【人間のトリセツ】ふたつのエネルギー(生命エネルギーと引き寄せのエネルギー)

宇宙意識スピまるくんから聞いた話

エネルギーとは?

まずはじめに、エネルギーとは何でしょう?
簡単に言えばエネルギーとは「力」「パワー」。

人間は、エネルギーを取り込むことで生かされ、全く取り込むことができなければ、それは死を意味します。


また、人が発するエネルギーは、人、場、物などに影響しています。

自分の意図や言動とは関係なく、周波数が高ければいい影響として、低ければ悪い影響として、内側から自然に出ているエネルギーがそのまま影響を与えます。


事故や災害なども、人の罪悪感や劣等感、不安や心配などの恐れの感情のエネルギーが集まり、起こります。

今回の内容は、事故や災害につながるような恐れの感情のエネルギーを、減らしていくための内容でもあります。


一方で、「お金はエネルギー」と言われるように、生きるための力以外のエネルギーも私たちには関係しています。

今日は、このような「エネルギー」が、自分の状態とどう関係しているかについて、解説していきたいと思います。

さて、一言でエネルギーと言っても、実はふたつのエネルギーによって人間は生かされています。

①プラーナエネルギー(生命エネルギー)
②トーラスエネルギー(循環エネルギー)


それでは、ひとつずつみていきましょう。

①プラーナエネルギー(生命エネルギー)

プラーナエネルギーは生命エネルギーと言われているように、心身の健康をダイレクトに左右しているエネルギー。

生命エネルギーと聞くと、食べ物から取り込んでいると考えるのが一般的ですが、実際はそれだけではなく、生まれた時から7つのチャクラを通して外界からも取り込んでいます。

また、栄養の吸収という観点で考えた時、何をどれくらい食べるかが気になるところですが、健康を左右している割合は、食べ物よりもチャクラから取り入れたエネルギーの方が多いです。

ちなみに、手を当てたり、遠隔で行うこともある「ヒーリング」は、このプラーナエネルギーを体に流していくものが一般的です。


さて、ここからはチャクラがどのようにプラーナエネルギーと関わっているのかを、詳しくお伝えしていきますので、まずは各チャクラのテーマ(課題)をお読みください。

【第1チャクラ】会陰部
生きるための環境の基盤を作る
家族や住まい、居場所に安心感を持ち、地に足をつけて健康的に生きることがテーマ。
精神的にも経済的にも依存から抜け出し、自分で生きていけると感じられる基盤を育てる必要があります。
第1チャクラの乱れによる症状は、便秘、下痢、大腸炎など腸の疾患、坐骨神経痛、摂食障害、自律神経失調症、骨粗しょう症、アレルギーなど

【第2チャクラ】丹田(おへそから3㎝下)
健全な欲求を開く
自分の欲、官能、感情を抑えず、ありのままを認めることがテーマ。
自分の欲、官能、感情を感じることは生きる喜びであり、生命力です。
第2チャクラの乱れによる症状は、腰痛、婦人科系疾患、泌尿器系疾患、前立腺疾患、皮膚炎、喘息など

【第3チャクラ】みぞおち
人との境界線と行動力
健全に人との境界線を引き、自分の人生を自分ごととして捉えることがテーマ。
自分の人生を自分ごととして責任を持てるようになると、決断と積極的なチャレンジができます。
第3チャクラの乱れによる症状は、胃の疾患、腎臓疾患、糖尿病、肝臓疾患、疲労、うつなど

【第4チャクラ】胸の中心
人とのコミュニケーションと相互理解
積極的なコミュニケーションを通して人と関わり、相互に理解し、関係性を育むことがテーマ。
第4チャクラの乱れによる症状は、循環器疾患 喘息、肺炎、血圧、ウイルス性疾患、免疫系疾患など

【第5チャクラ】のど
自分の表現力
素直な自分として人とコミュニケーションを取ることがテーマ。
自分をごまかしたり、理想の自分を演じてしまうクセを手放す必要があります。
第5チャクラの乱れによる症状は、首や肩の疾患、甲状腺疾患、喉の疾患、鼻の疾患、食道の疾患など

【第6チャクラ】眉間
右脳と左脳を高める
感覚の右脳力と思考の左脳力を両方とも高め、必要に応じて正しく使うことがテーマ。
真実を捉える力や魂の自分を生きる上での智慧は、右脳と左脳の統合により可能になります。
第6チャクラの乱れによる症状は、物忘れ、集中力低下、神経系疾患、目の疾患、耳の疾患、脳疾患など

【第7チャクラ】頭頂部
自己の超越
第1〜第6チャクラが開き、すべてが繋がった状態で滞りなく流れるようになると第7チャクラも開き、「本当の自分(魂)」の願いどおりに自然に動けている状態になります。今までの人間としての自分を超越し、「本当の自分(魂)」として生きていくスタートとなります。
第7チャクラの乱れによる症状は、疲れ、だるさ、眠気など

※チャクラの乱れによる症状はあくまでも参考体は繋がっているので、違う出方をする場合もあります。
下半身の疾患は、第1〜6チャクラの乱れで起こる可能性があります。

このように、チャクラにはそれぞれテーマ(課題)があります。

そして、これらのテーマをクリアした分だけ、プラーナエネルギーを外界から取り込めるしくみになっています。

すべてのチャクラのテーマをしっかりとクリアできると、完全にチャクラが開くのです。

それにより、潤沢なプラーナエネルギーが澱みなく循環し、人間として健全でパワフルに動くことができる状態になります。

そして逆に、テーマがクリアできていないチャクラがあると、そのチャクラに関連した心身の不調があらわれることでクリアを促されるようになっています。


また、7つのチャクラはすべてが繋がっているので、バランスも必要です。
得意なテーマばかり取り組んでいたり、苦手なテーマを後回しにしていると、うまく循環できずにエネルギーが乱れてしまいます。

この場合も、乱れの原因となっているチャクラに関係する疾患や不調が出やすくなり、テーマのクリアを促されます。


これは、あがらうことのできない、人間のしくみなのです。

チャクラのテーマを見ていただくと、人が本来の自分の力を発揮し、豊かで喜びあふれる人生にするためには、どれも不可欠だとお分かりいただけるかと思います。

人間のプラーナエネルギーのしくみは、まさにそのような人生にするための力をつける後押しをしてくれています。

チャクラのエネルギーを高めるために大切なこと

また、チャクラの乱れを改善したり高める方法は、アロマやパワーストーンなど、色々とありますが、あくまでも補助的(後押し)な役割として取り入れるようにしましょう。

自分自身でテーマそのものに向き合ったり行動することに意味があり、何かに頼ろうとしている時点で、根本的な解決は難しいからです。

②トーラスエネルギー(循環エネルギー)

トーラスエネルギーは、自分と外界(人や物)との間を循環しているエネルギーです。

今の自分の周波数を乗せたトーラスエネルギーが世界に広がり、その周波数に合った出来事を乗せて戻ってきます。

いわゆる、引き寄せの法則がいつでも働いているということです。

これをもっと簡単にわかりやすく言うと、

自分が毎日どんなことに気を取られているかが
そのまま引き寄せられる世界

なんです。

心配事にモヤモヤしている時間
身近な人にこうなってほしいなと考えている時間
疲れたから癒されたいと思っている時間

1日の中で、こんな時間が長くなってしまっていませんか?

恐ろしいことに、それはそのまま、また同じ時間配分で

心配事にモヤモヤしている状態
身近な人にこうなってほしいなと考えている状態
疲れたから癒されたいと思っている状態

を引き寄せているということになります。

皆さんが引き寄せたいのは、ただ望んでいるだけの「まだできていない状態」ではありませんよね。

「まだできていない状態」から抜け出して、「やっているのが楽しい、嬉しい、幸せな状態」になりたいはずだからです。

ということは、望むことを引き寄せるためには「まだできていない状態」を続けるのではなく、「やっているのが楽しい、嬉しい、幸せな状態」になることです。

そういう心の状態になることは、実際の行動ではなく、イメージでも可能です。

ただ、それを想像するだけでは、「楽しい、嬉しい、幸せな状態」になっているとは言えません。

心の奥で、まだ叶っていないという前提の意識がある場合がほとんどだからです。

なので、一番叶いやすい方法は、まずはサクッと望んでいる世界に一歩でも入り実際に「やっているのが楽しい、嬉しい、幸せな状態」になることです。

ほんの小さなことからでいいので、望んでいることに関連する(繋がりそうな)行動へのチャレンジです。

勇気は必要ですが、引き寄せに必要な「すでにできている感覚」を得ることができます。

こうして、小さなことから大きなことへと、行動しながら叶えていく好循環に入っていけば、ただ叶っていることを想像するだけでは得られない、引き寄せが叶っていきます。

それを踏まえ、本当にやりたいことを叶えていくための、重要ポイントを3つご紹介します。

ポイント❶

引き寄せようと思っている世界が、自分の本当の願いかどうかがとても重要。

「自分で動きたいわけではなく、ただ望む自分になりたい」というようなことを望んでいる人は、まだ本当の自分の願いにたどり着いていない可能性が高いです。

その場合、今の望みの裏に隠れている意識が必ずあり、その意識のエネルギーが強いため、そちらが叶ってしまいます。

潜在意識の書き換えなどもありますが、その一つが書きられたとしても、まだまだたくさんの、自分では望んでいるつもりのないことがあるので、まずはその、知らないうちに望まないことが叶ってしまっている悪循環から抜け出すことが先決なのです。

ポイント❷にも入っていますが、まずは、①のプラーナエネルギーをしっかりと取り込める状態を作りましょう。

それはイコール
・本当の願いをまっすぐに自覚できる
・すべての自分を受け入れることができ、潜在意識を一通り見る力がつくため、無意識に望まない意識に引っ張られなくなる
ということ。

つまり、プラーナエネルギーをしっかりと取り込める状態を作ることが、本当に望む願いをそのまま叶えていくことができる土台ができるということだからです。


また、自分の本当の願いは、変化していくこともあるので、定期的に(最低でも半年に一回は)自分の心の中の願いを書き出し、確認しましょう。

本当の願いかどうかの確認方法はこちらをご覧ください↓
「本当の自分」の望みを知る方法

ポイント❷

①のプラーナエネルギーが、しっかりと取り込まれ、澱みなく循環して人間として健全でパワフルに動くことができる状態になっているかどうかが重要。

というのも、周波数の高さは、一時的な感情で大きく変わるものではなく、中長期的に見た、このプラーナエネルギーの状態こそが、今の自分の周波数の高さと安定に直結しているからです。

ポイント❸

最初は小さなことでもいいので、自分が本当に「楽しい」「嬉しい」「幸せ」と感じる行動を繰り返していくことで、好循環に入っていく。

「楽しい」「嬉しい」「幸せ」は、整った本来の自分に戻してくれます。

そして、必要なインスピレーションを受け取りやすくなります。

なので、自分が本当に「楽しい」「嬉しい」「幸せ」と感じる行動を繰り返していくことで、本当の願いにどんどん近づく好循環に入ることができます。

また、これもやはりポイント❷のプラーナエネルギーが整っていることが前提となります。

心が揺れていたり、低迷しているなと感じた時こそ、そのままにせず、できるだけ意識的に自分が本当に「楽しい」「嬉しい」「幸せ」と感じる行動を繰り返していきましょう。

ただ、それさえも難しい時には、心が硬くなっている可能性が高いです。
その場合は、ほっとできる行動を選択し、緩めることからはじめてください。


タイトルとURLをコピーしました